高校の普通科で学びながら野球部に所属していました。 野球部の練習は厳しく勉強との両立は大変でしたが、短時間に集中して勉強を行っていました。
当社ではトンネルやダム現場で使用する重機を自社で購入して使用しており、それらの出庫前点検や返納整備を本社サービスセンター(修理工場)で行っています。
各現場の進捗状況から立て続けに重機が工場に返納されることがあり、業務が立て込むこともあります。そのような状況で整備時間を短縮するためにはどうすればよいか自分なりに考えて業務を行うようにしています。
仕事に関して失敗したり分からない事があっても優しく指導してくれる人ばかりです。そのような先輩方のおかげで安心して楽しく仕事に取り組むことができています。
現場に出す重機の整備に不備があると工事が止まり、現場の方に迷惑をかけてしまいますので、ミスの無いよう細心の注意を払います。
現場から返納された重機は1~2ヶ月かけて整備を行います。
整備が終わり新しい現場に重機を出すときに達成感を感じます。
8時から朝礼、ラジオ体操を行います。朝礼時には本日の作業内容を確認し、危険作業をみんなで話し合い共有します。
8時30分から整備作業を開始します。作業の進捗を見ながら後々作業で必要になる部品の注文も行います。16時くらいに工場の片付けや次の日の打ち合わせをして作業を終えます。
採用に関することなど、
お気軽にお問い合わせ下さい。